- 詳細
- 投稿者: Super User
ラベルのないスライドボックスです。試しに最初の4シートの41スライドをスキャンしました。ご覧になりたい方はどうぞ。
かなり、ほこりをかぶっていて、ブラシがあればよかったのですが、見当たらないので、そのままスキャンしてみました。
人工関節の股関節置換術と神経研とのシンポジウムの記載もありました。
これ、人骨?おさるさん?
- 詳細
- 投稿者: Super User
歴史的経過のスライドボックスの残です。ウサギさんからヤギさんの直結義足、そして、WBCの荷重制御歩行までのスライドのようでした。最後にご尽力したノルディックのスライドが時代も違うので、少ないので、いずれ充実させたいです。
あー鏡スキャン左右逆でした。でも絵をみていただければ、股関節の作りがおさるさんから人類へと進化の過程で変わったことがわかります。
作った図が役立ってます
これも、作った図が役立っています
- 詳細
- 投稿者: Super User
続きのスライドです。歴史的経過で荷重制御歩行が多いようです。とっても懐かしいです。
これ以前もスライドスキャンしてます。矢野先生のお気に入りスライドなのかも。
サブカテゴリ
研究活動
お出かけ実験など
5 / 23